ビーグレン トータルリペア アイセラムの効果は?トライアルセットを使ってみた

こんにちは!アンチエイジング先生レビュー担当のCHIEです。
季節の変わり目や花粉が飛び散る時期になると、目が痒くなったり涙目になったりなどして、いつもより目元の状態が気になりますよね。
そこで今回は、見た目年齢マイナス10歳も夢じゃない!が実感できたビーグレンの目元ケアトライアルセットをご紹介します。
このセットに入っているトータルリペア アイセラムは、目元の悩みであるしわ・くま・たるみなどを解決へと導いてくれるとても優秀なアイクリーム!
お試し期間で実感できた効果や使用感、また一緒に使うその他のアイテムについても詳しくご紹介していきますので、是非ご参考にしてみてくださいね。
目次
目元のしわ・くま・たるみへの効果は?
こちらがビーグレンの目元のしわ・くま・たるみケアトライアルセットを7日間試した結果です。
左の写真が使用前で、右の写真が使用後なんですが、どうですか?
見事に目元の下の折り重なったしわが消えて、まぶたのたるみも改善されているでしょう?
正直、この結果に一番ビックリしているのは私です!
まさかトライアルでここまでの効果が実感できるとはまったく思ってなかったんで、驚きと喜びでもう顔はニヤニヤしっぱなし!
さすがに7日間の使用では目の周りのくすみ(シミかもしれない)はどうにもなりませんでしたが…
でも!トライアルでこれだけの効果が実感できたのには本当に驚きました。
ビーグレンのトータルリペア アイセラムは使ってみる価値がすごくあるアイクリームです!
目元ケアトライアルセットの内容
今回私が試したビーグレンの目元のしわ・くま・たるみ用のトライアルセットには、
- クレイウォッシュ
- QuSomeローション
- Cセラム
- トータルリペア アイセラム
- QuSomeモイスチャーリッチクリーム
の5種類と、商品の特徴や詳しい使い方が載っている冊子が入っています。
今回のメインはトータルリペア アイセラム!
しわ・くま・くすみ・まぶたのたるみやゆるみなど、目元の悩み全てに働きかけくれるというアイクリームです。
トータルリペア アイセラムの特徴
トータルリペア アイセラムの特徴は、ビーグレンが独自に開発したQuSome®アイリペアコンプレックスという新しい複合成分が配合されていることです。
QuSome®アイリペアコンプレックス
複合成分QuSome®アイリペアコンプレックスとは、ビーグレンの独自の浸透テクノロジーQuSome®(キューソム)により上の図のように15種類の美容成分を極小カプセルに包み込んだもののこと。
この複合成分は、美容成分が留まりにくく敏感な薄い目元の皮膚に、どうしたら刺激を与えずに美容成分が長い時間にわたってその効果を発揮させることができるのか?を課題に作られたもので、あらゆる目元の悩みを同時に解決に導いてくれます。
ナノカプセルに15種類の美容成分!
では、QuSome®アイリペアコンプレックスに含まれているのは一体どんな美容成分なんでしょうか?
使う側としてはとっても気になるところなので調べてみました。
目の下のたるみ
アイリジェナー
表示名:加水分解シロバナルーピンタンパク、アルファルファエキス
目元の皮膚の代謝を活発にしてハリをもたらしてくれます。
深いしわ・ゆるみ
クロノライン
表示名:カプロオイルテトラペプチド-3
基底膜周辺のたんぱく質を増強し目元のたるみとしわを抑制してくれます。
ヴィタレイヤー
表示名:クマツヅラエキス
コラーゲン、ヒアルロン酸などの合成を促進してくれる成分です。
シンエイク
表示名:ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド
蛇の毒の働きを人工的に作り出した合成のペプチドで、塗るボトックスといわれるぐらい表情じわの形成を防いでくれます。
FGF
表示名:ヒトオリゴペプチド-1
コラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸を作り出す線維芽細胞を活性化させる成分で、目元のハリや弾力をサポートしてくれます。
EXポリリン酸
表示名:ポリリン酸Na
線維芽細胞を活性化するFGF(線維芽細胞成長因子)の働きを助けてくれる成分です。
くま・くすみ
α-グルコシルヘスペリジン
表示名:グルコシルヘスペリジン
柑橘系の皮から抽出したビタミンP誘導体で、細胞を活性化する作用があります。
乾燥小じわ
スキンミミックス
表示名:セラミドNP ・ セラミドNS ・セラミドEOP ・セラミドEOS ・セラミドAP ・カプロオイルフィトスフィンゴシン ・ カプロオイルスフィンゴシン
皮膚に本来備わっているセラミドと同様の7種類のセラミドを合成した成分で、肌のバリア機能と水分保持機能を高めてくれます。
アルガンオイル
表示名:アルガニアスピノサ核油
抗酸化効果が期待出来る成分で、ターンオーバーを促進してバリア機能の向上をサポートしてくれます。
コラーゲン
表示名:水溶性コラーゲン
コラーゲンの多い魚の皮から抽出されたコラーゲンで、肌表面に保護膜をつくり長時間乾燥から守る働きをしてくれます。
ヒアルロン酸
表示名:ヒアルロン酸Na
皮膚のうるおいを一定に保ち、キメを整え肌を乾燥から守ってくれます。
肌荒れ
シコン抽出液
表示名:ムラサキ根エキス
殺菌・消炎作用や新陳代謝を促進する作用があります。
インフラン
表示名:ゲンチアナ根エキス
細胞を活発に増殖させる作用や消炎効果があります。
エイジングケア
IGF-2
表示名:合成遺伝子組換ヒトポリペプチド-31
人の体に存在するIGF(インスリン様成長因子)合成ペプチドのことで、FGFとの併用でしわやたるみの改善と老化防止効果が期待できます。
EDP3
表示名:オリゴペプチド-24
EDP3はEGF(表皮細胞増殖因子)の分泌を促し、細胞増殖を促進して 内側から健全なターンオーバーへと導いてくれます。
【トータルリペア アイセラムの全成分】
水, グリセリン, シクロペンタシロキサン, スクワラン, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, バチルアルコール, ペンチレングリコール, アルガニアスピノサ核油, メドウフォーム油, カプロオイルテトラペプチド-3, オリゴペプチド-24, ヒトオリゴペプチド-13, 合成遺伝子組換ヒトポリペプチド-31, セラミドNP, セラミドNS, セラミドEOS, セラミドEOP, セラミドAP, カプロオイルフィトスフィンゴシン, カプロオイルスフィンゴシン, コレステロール, クマツヅラエキス, 加水分解シロバナルーピンタンパク, アルファルファエキス, ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド, グルコシルヘスペリジン, 水溶性コラーゲン, ヒアルロン酸Na, ゲンチアナ根エキス, ポリリン酸Na, ムラサキ根エキス, シロキクラゲ多糖体, パルミチン酸セチル, ベヘニルアルコール, セタノール, PEG-20ソルビタンココエート, ステアロイルラクチレートNa, ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10, (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー, ベヘン酸, セテアレス−25, エチルヘキシルグリセリン, デキストラン, フェノキシエタノール, 1,2-ヘキサンジオール, カプリリルグリコール, 水酸化Na
全成分の中で太字にしているのがQuSome®アイリペアコンプレックスに含まれている美容成分です。
最強の保湿成分と言われるセラミドをはじめ、ヒアルロン酸にコラーゲンと豪華成分がいっぱい!
これだけの美容成分がひとつのナノカプセルに入っていてしっかり目元のお肌に届いてくれるので、見た目年齢マイナス10歳は夢じゃないです!
アイセラムの効果的な使い方!
(1)適量を指にとり、それぞれの上まぶたに2点、下まぶたに4点おき目元になじませます。
(2)目頭からこめかみに向かって指先でポンポンと優しくたたき込みます。
(3)片手の中指と薬指で目じりを広げ、反対の指で目じりの気になる部分を優しくプッシュしてなじませていきます。
(4)下まぶたの目じりから目頭に向かって優しく指をすべらせていき、繭頭を押して数秒キープし、身頭から上まぶたを通りも元を軽く引き上げるようにこめかみを押さえます。
アイセラムはただ塗るんじゃなくて、目の周りのツボ押しやマッサージを取り入れることでさらに効果が期待できます。
ツボ押しは目の周りを骨にそって指で軽くプッシュ、マッサージをするときは皮膚を擦ったり引っ張ったりしないように気を付けてくださいね。
目元ケアトライアルの使用感レビュー
トータルリペア アイセラムがどんなアイクリームなのかをきちんと理解したところで、トライアルセットを使ってみました。
クレイウォッシュ
クレイウォッシュは天然クレイ“モンモリロナイト”が配合されている泡立て不要の洗顔料です。
使い方はさくらんぼ大の量を両手になじませて、濡れた顔にマッサージをする要領でクルクルするだけだからとても簡単♪
さっぱりしているのにつっぱらない洗い上がりが私は気にっています。
QuSomeローション
各層を整える複数のペプチドが配合されている持続型保湿のエイジングケア化粧水です。
使い方は適量を両手になじませた後ハンドプレスで顔全体を押さえるようになじませていくだけ。
すこしとろみのあるティクスチャーでとても伸びがよく、これをつけると本当に長時間お肌がしっとり潤うので、乾燥対策にはもってこいの化粧水です。
Cセラム
Cセラムは高濃度(7.5%)のピュアビタミンC配合で、つけた瞬間からポカポカと温かくなる温感が特徴の美容液です。
少しベタつきがありますが、何度か使っているうちに私は気にならなくなりました。
使い方は適量を手になじませ(この時点でポカポカします)顔全体を押さえるようにしてなじませていきます。
ピュアビタミンC配合なので朝のスキンケアに使うときは日焼け止め必須です!
トータルリペアアイセラム
やっと真打登場です!
こちらが今回のメインアイテム、トータルリペア アイセラム♪
コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなど、15種類の美容成分がギュッと詰まったQuSome®アイリペアコンプレックスというビーグレン独自の複合成分が、目元の悩みすべてをケアしてくれます。
トライアルなので内容量は5gと少ないですが、使う量が両目でパール粒半分と少ないので余裕で7日間使えました。
使用感はとても軽いティクスチャーで、ベタつき感がなく目元にスッと伸びてサラッとしているのでとても使いやすかったです。
私はアレルギー持ちのせいか昔から目をこするクセがあるので、目元の皮膚のダメージはかなりのもののはずなんですが、アイセラムを使ってもまぶたがヒリヒリしたり赤く腫れたりすることはありませんでした。
トータルリペア アイセラムはお肌に優しい処方の安心して使えるアイクリームです。
QuSomeモイスチャーリッチクリーム
モイスチャーリッチクリームは、洗顔料からはじまるライン使いの総仕上げにピッタリなクリームです。
少量でも伸びが良く、しっとり潤いがあるのにベタつきはありません。
夜に塗って寝ると、翌朝のお肌の状態がとてもよくなっているのが実感できます。
ビーグレンのトライアルセットの最大の魅力は、なんといっても洗顔料からクリームまでラインでお試しができることろ!
今回私が使った目元ケアセットは、今なら365日返金保証付きの74%OFFで購入できますので、興味のある方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。
いかがでしたか?
今回はビーグレンの目元ケアセットのご紹介させていただきました。
QuSome®アイリペアコンプレックスという新しい複合成分配合されているトータルリペア アイセラムは、私のように目の周りのしわやたるみに悩んでいるなら試してみる価値は十分あるアイクリームだと思います。
ビーグレンの化粧品は、独自の技術QuSome®(キューソム)とエイジングケア成分を融合させたサイエンスコスメです。
浸透力・即効力・持続力にとても優れていますので、あなたも是非一度お試しになってくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
目元のケア特集
⇒「目元のしわを改善する【タイプ別!】原因とオススメ化粧品3選」