こんにちは!アンチエイジング先生レビュー担当のCHIEです。
年齢を重ねるごとに増えてくるおでこや首の深いしわ。
これがセルフケアで改善できるとしたら、かなり嬉しいですよね!
そこで今回は、ビックリするほど“おでこのしわの改善”に手ごたえを感じたビーグレンのQuSomeレチノAが入っているトライアルセットをご紹介します。
お試し7日間で得られた効果を写真付きで、またその他のアイテムや使用感などについても詳しく紹介しますので、是非ご参考にしてくださいね。
QuSomeレチノAを使った結果

左がQuSomeレチノAを使う前で、右が7日間使った後に撮影した私のおでこです。
左のおでこにはしっかりと刻み込まれた深いしわが2本と、これからどんどん深くなりそうなしわがいっぱい。
さらにシミまであって、肌の色もくすんでいて最悪の状態…(泣)。
だからさすがにこれはトライアルで効果を実感するのは無理だろうなと思っていたんですが…
毎日朝と夜に、しわが薄くなるよう念じながらQuSomeレチノAをしわの部分を中心に塗り込んでいたら、肌のくすみがとれてスッキリ♪
そして2本あった深いしわも、肌にハリが出てきたせいかほんのちょっとですが薄くなっていました!

また、おでこの肌の状態がもっとわかるように、スマホのカメラに専用レンズを取り付けて撮影するだけで肌診断ができる“肌チェックアプリ”でも確認してみました。
使用前(左)と使用後(右)の判定結果を見比べると、毛穴の点数は下がっているものの、キメと微しわ、透明感、シミ、美白度の点数がかなり上がっていてビックリ!
お肌って、本当に効果があるものを使えば、たとえ7日間だけでもここまで変わってくるものなんだと改めて思いました。
ビーグレンのトライアルセットはやっぱりすごいです!
エイジングケアセットの内容

今回私が使ったのは、箱の両サイドに黄色いラインの入ったビーグレンの額のしわ・眉間のしわ・首のしわ用のエイジングケアトライアルセットです。
このセットには
- クレイウォッシュ
- QuSomeローション
- Cセラム
- QuSomeレチノA
- QuSomeモイスチャーリッチクリーム
の5種類と、商品の特徴や使い方の順番などが載っている冊子が入っているので、初めての方でも迷うことなく使うことができますよ。
QuSomeレチノAの特徴と効果
QuSomeレチノAは、QuSomeR(キューソーム)によりカプセル化されたレチノールプラスとレチノイン酸トコフェリルに加え、さらに年齢肌に有効な美容成分が配合された進化系のビタミンA美容液です。
老化によるコラーゲンの減少や紫外線によって硬くなってしまったお肌を、さまざまな角度から働きかけ若々しく保つようサポートしてくれます。
レチノールプラス
レチノールプラスとは、ビーグレンの独自技術、QuSomeR(キューソーム)によりナノカプセル化されたピュアレチノールのことです。
ピュアレチノールは誘導化などの加工をしていないレチノール(ビタミンA)そのもののことで、安定性がなく熱や空気にふれるとすぐに変質してしまうというデメリットがあるため、化粧品に配合されることが難しいとされていました。
ですが、その問題をビーグレンは極小カプセルで包み込むことにより解決!
レチノールプラスは、素早く安全にお肌に浸透し、加齢や紫外線などで硬くなったお肌をスピーディーに柔らかくして頑固な深いしわをときほぐしてくれます。
レチノイン酸トコフェリル
レチノイン酸トコフェリルとは、ビタミンA誘導体のひとつであるレチノイン酸にビタミンE誘導体であるトコフェロールを結合させたハイブリット成分です。
安全性が高く、ビタミンAとEの相乗効果によりお肌の奥にじっくりと働きかけ、ターンオーバーを促進しコラーゲンの生成をサポートしてくれます。
3つの美容成分
QuSomeレチノAには、2種類のレチノールの他に、
- トリフルオロアセチルトリペプチド-2
- スクワラン
- オーガニックシアバター
の3つの美容成分が配合されています。
トリフルオロアセチルトリペプチド-2は肌のハリや弾力を維持する最新型のペプチド。
スクワランは、優れたエモリエント効果により肌を柔らかくし潤いを与えてくれる肌なじみの良い保湿剤です。
そしてオーガニックシアバターは古くからアフリカで使用され続けている植物性油脂で、肌ににしっかり密着してバリア機能を高めてくれます。
※エモリエント効果とは、皮膚に潤いと柔軟性、栄養分を保たせる効果のことです。
効果的な使い方と注意したい事

(1)パール1粒大のQuSomeレチノAを手のひらに取ります。
(2)おでこや眉間などの気になる部分、もしくは顔全体に丁寧になじませます。
(3)細かい部分は指を使ってさらに抑えるようになじませます。
(4)最後に手のひらで顔全体を包み込み、手のひらが肌に吸い付くようになるまで優しく押さえます。
QuSomeレチノAは気になるところだけピンポイントで使える美容液です。
顔全体に使うこともできるそうなんですが、目元など皮膚の薄い場所に使うことをビーグレンは推奨していないので、塗り過ぎには注意が必要です。
乾燥肌、敏感肌の方は、少量で様子を見ながら使うようにしてください。
そして、QuSomeレチノAを朝に使う場合は日焼け止めが必須です。
日中の紫外線対策が難しい方は、夜だけの使用にしてくださいね。
トライアルセットの使用感は?
ビーグレンのトライアルセットの良いところは、洗顔料からクリームまでラインで使えるところです。
どれも使い心地抜群なので、楽しくスキンケアをすることが出来ますよ。
クレイウォッシュ

クレイウォッシュは泡立てが必要のない洗顔料です。
天然のクレイ(泥)モンモリロナイトが古くなった角質や汚れを磁石のように吸着し落としてくれます。
使用感はとても優しく、洗い上がりはさっぱりしているのにツッパリ感はありません。
顔と手を濡らしてから使うので、お風呂タイムで使えてとても便利です。
QuSomeローション

QuSomeローションはサラッとしていて肌なじみがよく、つけた瞬間からグングンお肌に入っていくのがわかるぐらい浸透力がある化粧水です。
仕上がりのお肌はもっちりしっとりして、これを使う前と後じゃお肌のハリ感がまったく違うので、毎日のスキンケアが楽しくなります。
こちらを使うようになってから、吹き出物も出来にくくなりました。
Cセラム

CセラムはQuSomeR(キューソーム)によりカプセル化された高濃度(7.5%)のピュアビタミンCが配合された美容液です。
日中に使う場合は日焼け止めが必須なので、お化粧をしない日は夜だけ使うようにしています。
手にとった瞬間からポカポカ温感があってちょっとぺたつきますが、出し過ぎなければ気になるほどではないです。
肌なじみもよく、つけた後のお肌はツヤツヤになります。
QuSomeレチノA

QuSomeレチノAは、2種類のレチノール(レチノールプラスとレチノイン酸トコフェリル)が配合された美容液です。
クリームの色は鮮やかなレモンイエロー!
レチノールは濃度が高いほどクリームの色が黄味がかった色になるので、上の写真の色を見れば一目瞭然!
配合量は公開はされていなくても、レチノールが高濃度でしっかり入っていることが分かります。
使い心地は、クリームなのにサラッとしていてとても使いやすかったです。
少量でも伸びが良く肌なじみもいいので、私は適量を(パール粒大ぐらい)深いしわのラインに沿って塗り込んだ後、おでこから顔全体にうすく伸ばしていきました。
仕上がりはしっとりしていて肌が柔らかくなった感じがします。
QuSomeモイスチャーリッチクリーム

お手入れの最後に使うとても伸びの良いクリームです。
ベタつかずしっとり潤いのあるツヤツヤお肌に仕上がるので、お化粧のノリもよくなります。
保湿力もあるので、お肌が乾燥する季節に使うとより効果が実感できる優れもの!
単品ではなく、洗顔料からクリームまでラインで試せるから、より確実に効果が実感できるんですよね。
このトライアルセットは、365日返金保証がついて今なら71%OFFで手に入れることができます。
私のように、自宅でのケアで少しでもしわを目立たないようにしたいという方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

いかがでしたか?
今回はQuSomeレチノAが入っているビーグレンのエイジングケアセットをご紹介させていただきました。
7日間の短い使用だったので、おでこの深いしわへの効果はちょっと薄くなったかな?程度でしたが、セルフケアでもなんとかなりそう!という手ごたえを感じることができただけでも、このトライアルセットを試した価値がありました。
ビーグレン独自の技術、QuSome(キューソーム)によって作られている化粧品は、浸透力・持続力・即効性にとても優れているので、あなたも是非一度お試しになってくださいね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

アンチエイジングケア特集
⇒「レチノールはしわに効果がある?目元・おでこ・首のしわをセルフケアで!」
⇒「おでこのしわを消す方法 これで全部!本当の原因と11の改善策」
⇒「ほうれい線の消し方5選【年齢別!】ほうれい線の原因と対策」