どんなにメイクでカバーしても、時間がたつとファンデーションが落ち込んで目立ってくる毛穴…。
最近では、毛穴隠し専用の化粧下地やファンデーションなどもありますが、毛穴が広がっている場合はかえって目立ってしまうこともあります。
この記事では、毛穴を閉じるために有効な方法をご紹介しています。
気温が上がり皮脂の分泌が活発になる前に、本気の毛穴対策をはじめましょう!
まずは毛穴タイプをチェック!

毛穴が開いて見える原因は、皮脂の詰まりや酸化による黒ずみ、加齢によるコラーゲンの減少やニキビの炎症によるダメージ…と様々です。
まずは、自分の毛穴の開きはどのタイプなのかをチェックしてみましょう。
過剰な皮脂による開き毛穴
□脂性肌または混合肌
□Tゾーン周辺の毛穴が目立つ
□毛穴は丸い形で角栓がある
□思春期から目立ってきた
目立つ毛穴が鼻を中心としたTゾーン周辺で、ポツポツとした角栓や黒ずみがあるなら、過剰な皮脂の酸化が原因で起こる“開き毛穴”の可能性大!
このタイプは、一般的に皮脂の分泌量が多い10代~20代の方に多く見られます。
主に洗顔不足や過剰な皮脂によるものなので、スキンケアを見直すことで改善が可能です。
加齢によるたるみ毛穴
□乾燥肌または敏感肌
□頬やほうれい線周辺の毛穴が目立つ
□開いている毛穴はしずく形
□20代後半から目立ってきた
頬やほうれい線周辺に多く見られしずく型に毛穴が開いている場合は、加齢によるコラーゲンの減少から起こる“たるみ毛穴”。
近年では、食生活をはじめとした生活習慣の乱れから、20代後半からたるみ毛穴が目立ちはじめる方も増えています。
放っておくと毛穴同士がくっついてシワのようになることもあるので、気になりだしたら早めのケアを心がけましょう。
ニキビによるクレーター毛穴
□ニキビ肌
□ニキビがあった部分の毛穴が目立つ
□大きく凹んでいる
□ニキビができたあとに目立ってきた
ニキビの炎症が原因で真皮にまでダメージが及ぶと、デコボコとした形状で毛穴が開いたように見える“クレーター毛穴”に。
年齢を問わずニキビのできやすい方に多く見られ、皮膚のやわらかい頬に残りやすいニキビ痕の一種です。
凹凸が深い場合は、セルフケアだけでもとの皮膚状態まで改善することは難しいですが、毛穴の開きをサイズダウンさせることは可能です。
タイプ別!毛穴を閉じる7つの方法
開き毛穴にはビタミンC誘導体

過剰な皮脂が原因の開き毛穴には、いつものスキンケアに皮脂量をコントロールする作用のあるビタミンC誘導体をプラスしましょう。
ビタミンC誘導体は、美容皮膚科でも毛穴ケアに有効として使用されている成分でコラーゲンを増やす作用もあります。
ただし、ビタミンC誘導体が配合されていればどんな製品でも良いというわけではありません。
毛穴の開きに効果が期待できるのは、シーバムコントロールVCローションのような肌に浸透しやすい“リン酸型”のものです。
たるみ毛穴にはFGF美容液

たるみ毛穴には、コラーゲンの代謝量をアップしゆるんだ毛穴にハリを与えてくれるFGF配合の美容液がオススメ。
コラーゲンの生成量が減っていくと肌に弾力がなくなり、どんどん毛穴が開いてしまいます。
逆に、肌にハリがありパンッと張っている状態なら毛穴も目立たず若々しい印象に。
セルビックのFGFエッセンスは、肌の負担となりやすい成分を含まずサラッとした使い心地なので年齢や肌質を問わずに安心して毎日使用できます。
クレーター毛穴にはイオン導入

クレーター状に開いてしまった毛穴を化粧品だけで改善するのは難しいため、美容クリニックでも行われているイオン導入をプラスしましょう。
イオン導入とは、電流を利用して美容成分を肌に効果的に届ける美容方法です。
美容の分野でよく行なわれているのはビタミンC誘導体のイオン導入で、水に溶け電気的にマイナスになったものを肌に塗ったあとマイナスの電極をあて、マイナス同士の反発力で美容成分を肌の深部にまで送り込みます。
イオン導入を行うと、コラーゲンを増やして毛穴やシワを改善したり、美白効果やニキビの炎症を抑える効果が期待できます。
立毛筋トレーニング
毛穴を開いたり閉じたりしているのは、“立毛筋”と呼ばれる自分の意志ではコントロールできない筋肉ですが、ゆるめたり引き締めたりを繰り返すことで鍛えることが可能と言われています。
ゆるめたり引き締めたりするには、35度くらいの温水と10度くらいの冷水で交互に毛穴を刺激する温冷ケアが効果的。
時間のない朝は、ぬるま湯で洗顔してから冷蔵庫で冷やしておいた化粧水で引き締めるだけでもメイクの持ちがちがってきます。
また、より手軽に立毛筋トレーニングを行うなら、スプーンを利用した温冷ケアもオススメです。
スプーンを使った温冷ケアについては下記の記事をご参照ください。
★関連記事★ 腫れぼったいまぶたはイヤ!“目元のむくみ”原因と解消法【図解付き】
洗顔とスキンケアの見直し

どの肌タイプでもメイクや皮脂汚れが残っていると毛穴が開いて見えたり角栓ができる原因になります。
週に2~3度は洗面器にお湯を張った簡易スチームで、毛穴をしっかり開いてからたっぷりの泡で洗顔しましょう。

洗顔後は、化粧水や美容液を含ませたコットンで優しくパッティングするか、ラップパックで毛穴をキュッと引き締めます。
洗顔とスキンケアを見直し丁寧に行うだけでも、気になる毛穴がサイズダウンするのを実感できますよ。
顔の筋トレ
たるみ毛穴は、その名の通り顔のたるみが原因なのでたるみを予防・改善することで目立たなくなります。
これまで、顔のたるみにはマッサージが効果的とされてきましたが、素人が行うマッサージはコラーゲンを痛め、かえって肌のたるみをひどくしてしまうとも言われています。
また、表情筋エクササイズもこれと同じで、かえって表情ジワを深くしてしまう可能性があります。
顔の筋トレを行うなら、首から上の筋肉とリンパ節に働きかける運動、“舌回しトレーニング”がオススメです。
<舌回しトレーニングのやり方>

(1)口を閉じた状態で、舌先で歯茎の表側をなぞりながらっゆっくりと一周させる。
(2)右回りを10回、左回りを10回、1日3回程度行う。
※10回がつらい場合は5回からスタートしてください。
簡単に口から頬にかけての筋肉が刺激でき、頬のたるみやほうれい線、顔のゆがみ改善効果が期待できますよ。
マシン美容
マシン美容とは、美容クリニックで行なわれているレーザーをはじめとした機械を使い、様々な光を照射して肌を若返らせる美容法です。
熱で皮膚を活性化させたり軽いやけど状態にすることでコラーゲンを増やし、毛穴やシワ、シミやたるみなどを改善すると言われていますが、そのほとんどは輸入品でどんどん新しいものが開発されているためマシンによって効果は様々。
コラーゲンを増やす力を高めてくれるのでアンチエイジングにも効果的ですが、もともと持っているコラーゲンを作る力は人それぞれなので結果には個人差があります。
高額な美容法ですし、火傷や色素沈着などのトラブルにつながる恐れもありますので、マシン美容を受ける際は複数のクリニックでカウンセリングを受け、費用や効果などの説明をしっかりしてくれる信頼できるドクターを選びましょう。
毛穴を目立たせないメイクテク

毛穴を隠そうとファンデーションを厚塗りすると、かえって毛穴が目立ってしまいます。
また、毛穴隠し専用の下地は塗った直後はキレイににカバーできますが、時間がたつと皮脂と混ざってドロドロになり上手にお直しできないことも…。
毛穴を目立たせないコツは、あれこれ重ねるより仕上げにパール系のフェイスパウダーをはたいて光を拡散させること。
パール感が強すぎるものはかえって毛穴を目立たせてしまうこともあるので、購入するときは手の甲などに塗ってみてキラキラしすぎていないものを選びましょう。
パール系が苦手な方には、美容研究家の岡江美希さんが開発された、“エポラーシェ トランスルーセントパウダー”がオススメです。
一般的なフェイスパウダーパウダーとちがい、5段階サイズの粒子で作られているので毛穴の中に落ち込むことなく凸凹をしっかりカバー。
パウダーなので重ねても厚塗りにならず、ファンデーションの上からでもこれだけでも使える優れものです。
いかがでしたか?
毛穴を閉じるには根気が必要ですが、そのまま放っておくとどんどん広がり、つながってシワになってしまうこともあります。
専用のコスメや美顔器を使うのも効果的ですが、基本は毎日きちんと毛穴の汚れを落として冷水や冷やした化粧水で引き締めておくことです。
悩みと毛穴が深くなる前に、早めにケアをはじめて毛穴レスな肌をキープしてくださいね!。
★関連記事★ オロナインパックで鼻の毛穴が消える!?角栓や黒ずみに効く理由とは