目元のしわを改善する【タイプ別!】原因とオススメ化粧品3選

しわをはじめクマやたるみ…と、エイジングサインの出やすい目元。
特にしわは空気が乾燥する季節になると目立ちやすく、メイクでも隠しきれないので気になる方も多いのではないでしょうか?
この記事では、目元のしわの原因や改善策、簡単に見た目年齢-10歳を目指せる目元用化粧品をご紹介しています。
しわは深く刻まれてしまうと自宅でのセルフケアだけでは改善が難しくなります。気になりはじめたら早めの対策を心がけてくださいね!
目次
目元にしわができる原因は?
小じわ
小じわは主に乾燥が原因で起こりますが、目元は皮膚が薄いため20代でも目尻にあらわれることがあります。
浅く細かいのが特徴でよく笑う人ほどあらわれやすいしわですが、アイクリームなどでしっかり保湿することで予防・改善が可能です。
表情じわ
その名の通り笑ったり怒ったりという表情のクセが原因でできるしわで、年齢とともに深くなります。
眉間のしわは老けて見られるだけはなく、気難しい印象も与えてしまうので普段から眉間にしわを寄せないよう注意しましょう。
加齢じわ
加齢じわは真皮のコラーゲンやエラスチンが減少し、肌の弾力が失われることが原因で起こるしわ。
深くなるとセルフケアでの改善は難しくなるため、今以上にコラーゲンが変性しないよう万全の紫外線対策を!
目元のしわに!最新の実力派化粧品3選
しわ・くま・たるみをトータルケア
□しわ以外にも目元の悩みがある。
□敏感肌で肌トラブルが多い。
□目の周りに痒みや赤みがある。
□効果が検証された製品を使いたい。
□ベタつくアイクリームは苦手。
極度の乾燥肌や敏感肌の方は、バリア機能が低下しているため水溶性の美容成分を補ってもすぐに蒸発してしまいます。
かと言って、油分の多いアイクリームでは肌に浸透しにくく、空気中のホコリや雑菌などを吸着してしまうため新たな肌トラブルを引き起こすことも。
バリア機能を強化するためには、美容成分がたっぷり含まれていてベタつかない製品を選ぶようにましょう。
ビーグレン トータルリペア アイセラム
ビーグレンのトータルリペア アイセラムは、目元のしわ・たるみ・くまに効果を発揮する15種類もの美容成分が配合された実力派のアイクリーム。
ナノカプセルに閉じ込められた美容成分が、肌の奥までスッと浸透して使用後のベタつきも気になりません。
ビーグレン独自の浸透技術で、バリア機能が低下しやすい目元の皮膚に刺激を与えずに肌に有効な成分を届けてくれます。
実際にこの製品を1週間使用してみたところ、目の下のしわ・まぶたのたるみがかなり改善されました。
詳しい商品レビューもありますので複合的な目元トラブルにお悩みの方は、下記の記事も是非ご覧になってみてください。
★関連記事★ ビーグレン トータルリペア アイセラムの効果は?トライアルセットを使ってみた
世界初のヒアルロン酸ニードル
□目尻と目の下の小じわが気になる。
□スキンケアにかける時間がない。
□スペシャルケアを取り入れたい。
□化粧品の効果は早く実感したい。
□寝ている間にきれいになりたい。
仕事や育児で忙しくスキンケアにかけている時間がないから…と、乾燥した肌をそのまま放っておけばしわはどんどん深くなります。
近年、化粧品の開発技術はどんどん向上していて、最近では肌の水分を保持する働きのあるヒアルロン酸そのものをマイクロサイズの針(ニードル)にした目元パックも登場。
週に1回就寝時に貼るだけで目元をふっくら整えてくれるので、忙しい女性でも負担なく本格的な目元ケアがはじめられますよ。
ヒアロディープパッチ
ヒアロディープパッチは医療の現場で活用されているマイクロニードル技術をもとに開発されたヒアルロン酸の目元用ナイトパック。
従来の目元パックとの大きな違いは、シート状にマイクロサイズのヒアルロン酸の針が成形されているので肌に浸透しやすくなっています。
使った翌朝が楽しみになるスペシャルケア用のパックは、ここぞという日の頼もしい味方になってくれそうですね。
しわをなかったことにする美容液
□しわの他クマやくすみも気になる。
□今すぐしわを目立たなくしたい。
□目元がむくみやすい。
□面倒なお手入れは苦手。
□目の下のたるみが気になる。
これまでの常識では、目元のエイジングサインはコンシーラーやファンデーションでカバーするのが一般的でした。
でも、ただ隠すだけでは時間の経過とともに、しわの溝にファンデーションが落ち込んですっぴんよりも老け顔に…!なんてことも。
しわをはじめとした年齢目元のお悩みは、最新の専用化粧品で解消しましょう。
アバロー リンクルリフトスティックセラ
アバローは塗るだけで瞬時にゆるんだ肌を引き上げしわを伸ばしてくれるペン型の美容液。
メイク前にさっと塗るだけでしわの溝を埋め、長時間ハリをキープしてくれるので使ったその日から見た目年齢がぐっと若くなります。
カラーコントロール効果もあるので目の下のクマやまぶたくすみも同時にカバー。
ほうれい線やおでこのしわにも使用できるので、同窓会など特に若々しさを演出したい日用としても最適です。
通常価格は1本6980円ですが今なら100名様限定で980円で手に入るので、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。
しわの原因になる生活習慣
□適切な保湿化粧品を使っていない。
□紫外線対策をしていない。
□年中ダイエットしている。
□30代以上で角質ケアをしていない。
□フェイスマッサージをしている。
しわの原因となるのは肌の乾燥や加齢だけではありません。
無理なダイエットによる栄養不足や紫外線によるコラーゲンの劣化、ターンオーバーの乱れや自己流マッサージのダメージなど、普段の生活の中にも潜んでいるので進行する前に早めの対処を心がけたいもの。
目元に限らず、しわの種類は “小じわ” “表情じわ” “加齢じわ” の3タイプに分類できるので、それぞれ適切なケアを行ってハリのある目元をキープしましょう!
タイプ別!目元のしわを改善する方法
目元の小じわ改善策
目元にできる小じわは主に乾燥が原因なのでしっかり保湿することが大切です。
深くなる前に保湿ケアを行えばセルフケアでも徐々に改善するので、小じわ用の美容液やクリームを普段のスキンケアにプラスしましょう。
また、紫外線は肌のハリをたもつコラーゲンを変性させるのでしわが深くならないよう紫外線対策も忘れずに。
目元の表情じわ改善策
目の周りの表情じわは、保湿と紫外線対策に加え目の周りをドーナツ状に取り囲む“眼輪筋”を鍛えることで予防・改善が可能です。
眼輪筋は放っておくとどんどんゆるんできますので、スキンケアとあわせて眼輪筋トレーニングを行いましょう。
眼輪筋トレーニングのやり方
(1)下まぶたを意識しながら5秒かけて目を細めていく。
(2)細目になった状態を5秒間キープする。
(3)ゆっくりと元に戻す。
※(1)~(3)を1セットとし、1回につき3セットを1日3回程度行ってください。
目元の加齢じわ改善策
加齢じわを改善するには、真皮のコラーゲンを増やすことが重要です。
食品やサプリメントでコラーゲンを補うのも良いですが、そのほとんどは皮膚に到達する前に体に吸収されてしまうため、しわへの効果はあまり期待できません。
加齢じわ対策には、コラーゲンの生成を促す作用のあるビタミンC誘導体やナイアシン(ビタミンB3)配合の化粧品を使うのがオススメ。
また、古い角質は水分保有力が低下するため、定期的なピーリングも加齢じわの改善をサポートしてくれます。
いかがでしたか?
近年、美容治療が身近になりお金があれば簡単にしわも消せる時代。
ですが、ある程度年齢を重ねているのにしわが1本もない顔というのも、どこか不自然で美しくは見えないもの。
目元にあらわれるしわは、これまでの人生を表情豊かに生きてきた証でもあります。
だからと言って放っておくのではなく丁寧なお手入れを心がけ、たとえしわがあっても生き生きとした輝きのある目元を保ちたいものですね!
オススメの関連記事
⇒ 「おでこのしわを消す方法 これで全部!本当の原因と11の改善策」