シミ・シワ用化粧品ロスミンリペアクリームホワイトを試した結果

こんにちは!アンチエイジング先生レビュー担当のCHIEです。
年齢を重ねるごとに、目元だけでなく首や手の甲にまで増えてくる小ジワって、本当に厄介ですよね。
乾燥するとさらに目立つようになって落ち込んでしまう…という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、小ジワ効果が実証されているロスミンリペアクリームホワイト、そして美肌作りには外側だけでなく内側のケアも大事!と、改めて実感させてくれたロスミンローヤルがセットになった“ロスミンパーフェクトセット”をご紹介します。
実感できた効果や使用感もレビューしていきますので、是非ご参考にしてみてくださいね。
目次
シミシワ用化粧品ロスミンパーフェクトセット
私が今回試したのは『大人の悩みに働きかけるロスミンパーフェクトセット』です。
このセットには、シミとシワ(小ジワ)両方の対策ができるロスミンリペアクリームホワイト1本と、ロスミンローヤル1瓶が入っています。
ロスミンローヤルは第3種医薬品なので、使用上の注意をよく読んでから飲むようにしました。
ロスミンリペアクリームホワイト(医薬部外品)
まずは、外側からシミと小ジワに働きかけてくれるロスミンリペアクリームホワイトから紹介していきますね。
こちらは人気商品である従来のロスミンリペアクリームに、美白効果がプラスされ“医薬部外品”としてパワーアップしたシミ・シワ用化粧品です。
さらに化粧品機能評価法ガイドラインに基づき、第3者機関で抗シワ試験も実施済。
乾燥による小ジワを目立たなくする効果が実証されているので、乾燥が気になる季節に使うクリームとしてはピッタリです!
アルブチン×トラネキサム酸
ロスミンリペアクリームホワイトの特徴は、アルブチンとトラネキサム酸というお肌に嬉しい2つの有効成分が配合されていること!
アルブチンはメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防ぎ、トラネキサム酸は肌荒れやキメに働きかけお肌を整える働きがあります。
この2つの成分が入っていることだけで、使う前からテンションが上がりました。
お肌の保湿とそばかす対策に
ロスミンリペアクリームホワイトには、アルブチンとトラネキサム酸の他に保湿成分であるBG(濃グリセリン)をはじめ、そばかす対策にも有効な
- スクワラン
- ウメ果実エキス
- リムナンテス
- チンピエキス
- アロエエキス2
- シルバーパイン
が配合されています。
そして、パラベン、香料、着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、アルコール不使用と、お肌に優しい処方になっているのも嬉しい限りです。
リペアクリームホワイトの使用感
中身を出してみると、白いクリームでテクスチャ-はやや硬め。
香りがないので匂いに敏感な人でも、これなら大丈夫だと思います。
また、クリームの出し口が細くなっているので、出し過ぎの心配もなく、衛生面も安心です。
手始めに、乾燥してガザガザになっている手の甲に使ってみました。
ちょっと硬めのクリームですが、伸びがとてもよく肌馴染みもGOOD!
塗った瞬間から、お肌はしっとり潤ってつるつるになり、それが長時間持続してくれます。
顔に使うときは、いつものスキンケアの後に塗るだけなので、めんどくさがり屋の私でも続けられましたよ。
ちなみに、上の写真のクリームの量は多すぎです。
手のケアだけなら、伸びが良いのでこの半分以下の量で充分なので、もっと少量で試せばよかったと、反省…。_| ̄|○
シミ・シワ対策に飲んで効くロスミンローヤル
ロスミンローヤルは、ローヤルゼリーをはじめとする9種類の生薬を含む22種類の有効成分が配合されていて、日本で唯一シミ・小ジワに効くと言われている医薬品です。(2017年9月現在)
血の巡りを良くすることで、お肌の内側から深刻な小ジワを改善し、すでに受けてしまった肌のダメージを回復させ、紫外線によるトラブルからも守ってくれるそうです。
ロスミンローヤルの効果と効能
第3類医薬品であるロスミンローヤルの効果効能は
- しみ、そばかす、にきび、肌荒れ、小ジワ
- 肩こり、腰痛、神経痛
- のぼせ、めまい、みみなり
- 冷え性、手足の冷感、腰部冷感
- 妊娠授乳期、病中病後、肉体疲労、食欲不振などの場合の栄養補給
と書かれていました。
お肌だけではなく、女性特有の不調にも効果が期待できるのがいいですね。
血行不良を整える9種類の生薬
ロスミンローヤルには、ローヤルゼリーをはじめ
- 半夏(ハンゲ)
- 茯苓(ブクリョウ)
- 川芎(センキュウ)
- 当帰(トウキ)
- 芍薬(シャクヤク)
- 蒼朮(ソウジュツ)
- 人参(ニンジン)
- 沢瀉(タクシャ)
と全9種類の生薬が配合されています。
この他にもお肌に嬉しい有効成分が13種類も含まれていて、医薬品だけに効果も期待できそうです。
用法・用量の注意と副作用について
ロスミンローヤルは第3類医薬品で最も副作用のリスクが低いお薬ですが、15歳未満の人は服用禁止です。
飲む量は、1日3回、食後に水かぬるま湯で3錠ずつ噛まずに飲みます。
1回の服用量は3錠厳守なので、1回飲み忘れたからと言って、後でまとめて6錠飲むのはNG!
一時的に有効成分の過剰摂取状態となって、副作用のリスクが高まるそうです。
また、医師の治療を受けている人や薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人も注意が必要。
服用前には、医師か薬剤師への相談をしてからにしてください。
副作用としては、発疹やかゆみ、吐き気、食欲不振、便秘、下痢、などがあるそうです。
ロスミンローヤルは小粒で飲みやすい
ロスミンローヤルは、オレンジ色の直径約1㎝弱の小さい錠剤なので、のどに引っかかることもなくスルッと飲むことが出来ました。
副作用も全くありませんでしたよ。
ですが、瓶に入っているので、持ち運びにはとても不便…。
飲み忘れを防ぐために、持ち歩けるよう薬ケースなどに入れる工夫が必要でした。
ロスミンパーフェクトセットを試してみた結果
こちらがロスミンパーフェクトセットを1ヵ月試してみた結果です。
使用前(左)と使用後(右)の写真を見比べてみると、使用後の肌はくすみが取れてワントーン明るなり、ずっと気になっていたシミも薄くなっていました!
こちらの写真は、ロスミンパーフェクトセットの使用前(左)と使用後(右)の手の甲です。
乾燥してガサガサだった手の甲の肌が滑らかになり小ジワも目立たなくなり、肌がワントーン明るくなりました。
手は顔よりも年齢が出るって言われているので、乾燥する時期だけではなくどのシーズンもしっかりケアしていかなければですね!
今回私が使用したロスミンパーフェクトセットは、通常価格13,500円(税抜)。
ですが今なら、公式サイトにて定期便で申し込むと、初回限定特別価格3,800円(税抜)送料無料と、10,400円もお得に購入することができるんです!
また、ロスミンの定期便は継続の約束がなくいつでも解約可能なので、安心して試すことができます。
本気でお肌のシミとシワ(小ジワ)の対策を考えている方は、お早めに公式サイトをチェックしてみてくださいね。
いかがでしたか?
今回は、外側と内側から、お肌のシミとシワの対策が出来る化粧品、ロスミンパーフェクトセットをご紹介させていただきました。
1ヵ月試してみた結果、思っていたより顔のくすみが取れてシミも薄くなり、小ジワに関しては毎日しっかり保湿出来ているので大満足しています。
単品ではなく、ロスミンリペアクリームホワイト(医薬部外品)とロスミンローヤル(医薬品)をセットで使うことで相乗効果が期待できますので、あなたも是非一度お試しになってくださいね。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
アンチエイジングケア特集
⇒「目元のしわを改善する【タイプ別!】原因とオススメ化粧品3選」